ここでご紹介したサークルの詳しい活動については、「育児サークル」一覧をご覧下さい。
最新取材報告
(南区)
南区子どもプラザ

開設から一年半で、利用者が5万人を突破した、南区子どもプラザに おじゃましました。今回の取材は、友泉中学校の子どもたちが、取材してきました! 
続き・・・ >>>


(ネットサークル)
ママクラブピーチな赤ちゃん福岡


お友達の紹介で会員になれるWebサイトで、05年〜06年生まれの赤ちゃんがいるママが集まるコミュニティ。
メンバーは130名を超える勢いで、福岡に住むママたちの子育て交流サイトになっています。
続き・・・ >>>

(南区)
フレッシュMAMA


小さな子どもがいるけど、何かスポーツをしたい、体を動かしてストレスを発散したい。
そんな思いで作られたのが、今年で6年目になるこのサークルです。
続き・・・ >>>













   
(東区)
ぴょんぴょん


香椎東公民館で活動を続ける「ぴょんぴょん」を訪問したのは、12月初旬の雨の日。
きれいな公民館からは、とても元気な声が外まで聞こえます。
続き・・・ >>>


(早良区)
ももちっこらんど


お邪魔した日は、寒い日でしたが、やってきたみんなは元気いっぱい。チラシをみて今回参加するのが2回目のママは、 「行く前は緊張したけど、やっぱり来てよかった。」と話してくれました。
続き・・・ >>>


(南区)
ポニーKIDS


福岡市南区の玉川公民館で活動しているポニーKIDS。サークルの進行は当番とサブリーダーの2人1組で行っています。 あるママは、出産直前まで働いていて近所にママ友達がいなかったため参加したそうです。
続き・・・ >>>



(西区)
きりんくらぶ


公民館が新築されるため、隣接する小学校を借りて臨時に活動していた、きりんくらぶのお友だち。 おもちゃも持ち込めなかったため、「十分遊べるかしら」とマ
続き・・・ >>>



   
(南区)
ちゃいるどらんど


まず、『お名前呼び』の歌を歌って、出席取りから始まります。活動場所は、若久小学校ふれあいルーム、小学生のお兄ちゃん、お姉ちゃんたちの声が聞こえる中
続き・・・ >>>


(中央区)
ぴ〜か・ぶー


出産後いつも子どもと二人っきり、どこかへ出かけたい、誰かと話したい、と悩んでいる人はいませんか。 そんなあなたを暖かく迎えてくれるのが子育てサロン。
続き・・・ >>>


(早良区)
TAKATORIキッズクラブ

取材にお伺いした日は「おゆずり会」が行われていました。メンバーのみなさんが着なくなった洋服や使わなくなったおもちゃを持ち寄り、欲しい人が無料で、持ち帰る仕組みです。
続き・・・ >>>

(城南区)
子育てサークル金たろうクラブ

お伺いした日は、15組のメンバーが集まり、敬老の日に送るおじいちゃん、おばあちゃん宛の葉書を書いていました。
続き・・・ >>>

(博多区)
美野島育児サークルMINOKIDS


「美野島育児サークルMINOKIDS」は会員数52名の規模の大きなサークルです。美野島商店街近くの美野島公民館で活動しています。
続き・・・ >>>

(福岡全域)
ツインエンジェル

ツインエンジェルは多胎児のお子さんを持つ家族のサークルです。他のサークルに比べて特徴的なのは、先輩ママの参加が多く、アドバイスがもらえる点です。
続き・・・ >>>