
「さす九」ってご存じですか?!
2001年に男性の家事や育児への参画について、「マミーズサミット・全国ネット」(なんと今年結成30周年‼)が「果たして九州男児は存在するのか?」調査を行い、北九州博覧祭においてシンポジウムを開催しました。
そこから24年、今では専業主婦は「絶滅危惧種」といわれる時代にもかかわらず、昨年から「さす九(さすが九州、男尊女卑)」という言葉がネットで話題になっています。
そこで、マミーズサミット・全国ネットのメンバーと男女共同参画推進に長年取り組んでいる方をお招きし、果たして「さす九」は九州だけなのか、いやそもそも実在しているのかetc.etc.を鋭い視点で語り合います。ぜひ、一緒に「さす九」を考えましょう。
どなたでも参加できます。参加無料です!
※福岡県ジェンダー平等フォーラム2025企画
開催概要
- 日時
- 2025年10月11日(土) 13:00~15:00
- 会場
- 北九州市立男女共同参画センター・ムーブ 2階 ホール
(北九州市小倉北区大手町11-4) - 参加費
- 無料
登壇者
- 神﨑智子さん
(福岡県男女共同参画センター「あすばる」前センター長、北九州市) - 中橋恵美子さん ※
(NPO法人わははネット理事長 讃岐おもちゃ美術館館長、香川県坂出市) - 伊藤千佐子さん ※
(NPO法人せんだいファミリーサポート・ネットワーク代表理事、宮城県仙台市) - 田中美賀子さん ※
(一般社団法人日本ファミリーナビゲーター協会代表理事 京都府亀岡市) - 濱砂圭子さん ※
(NPO法人マミーズサミット・全国ネット理事長、株式会社フラウ代表取締役社長、福岡市)
※マミーズサミット・全国ネット メンバー
主催・共催など
- 主催
- NPO法人 男女・子育て環境改善研究所
- 共催
- 福岡県男女共同参画センター「あすばる」
- 協力
- NPO法人マミーズサミット・全国ネット
- 後援
- 北九州市